Sunday, October 5, 2008

面白い言葉について...





僕は日本にいる時面白いことを気がついた。

もし,日本で外国人としてちょっと長い間に住んでいたら、他の外国人と英語で会話する時日本の言葉もために使う人が多かったらしい。

日本をだいたい慣れている外国人は英語の版のかわりに日本の言葉を使う。

でも, もし英語でしゃべったらなんで日本語を使うんだろ? 英語でも同じ言葉があるなのに..

僕の考えではそういう外国人にとって日本の版のニュアンスは違うから使っていると思う。

例えば、

Gas Station/ convenient storeじゃなくて、コンビニを言う

私にとって、コンビニのニュアンスは日本的なコンビニをイメージする。ただ、普通のコンビニじゃなくて、日本のコンビニという意味を感じしている。

ママチャリは年上のおばあさんに使われている自転車という意味で、日本の外国人は普通に運転免許ないからママチャリということ分かっているはずと思う.

Train Stationじゃなくて、を使う。

Prefectural officeじゃなくて、県庁を使う。この言葉は特に県庁に働いている外国人と他のJETの英語の先生たちなどに使われていると思う。

例文:

A: Where is that restaurant?
B: Down by the eki/ kencho.

それで私にいた所は温泉が多かったので Hotspringsじゃなくて、そのまま温泉を言っていた。

僕の経験ではたまに日本語の "でも" や "頑張って" や "やっぱり"を英語でしゃべっている時でも自由に使っていた。

面白いと思わない?

日本に行った人々の経験は同じだった?それか、違ったか?


7 comments:

Hunter said...

フーバーさん、

僕はダンスと申して、バージニア大学に入っている学生なんです。はい、フーバーさんのポースとは面白いと思います。ママチャリを聞いたことがありません。実は、夏休みにある日、私は日本のレストランに行きました。そのレストランで働いた人に日本語で「かつカレーをおねがいします」と言っていました。そして、その人は英語で「かつカレーだけですか。サラダもほしがっていますか」とこたえました。実はその人は日本人でしたよ。アメリカで日本語をれんしゅうするのは大変ですね。

Erin said...

そうですね、言葉は色々な使い方があるんですよね。私はいつも英語の会話している時、文の終わるところに「ね」をよく使います。時々英語と日本語は本当に似てると思います。例えば、”So-so"じゃなくて、「まあまあ」を使います。おもしろいすね!

ざわ先生 said...

よく分かります。私たち先生も時々英語の言葉を混ぜて日本語を話してしまうので、いつも反省(はんせい)してます。でも、フーバーさんの言った通り、やっぱり英語の方がうまく表現できる場合もあるんです。。言葉っておもしろい!

ケイト said...

そうですね。私はよくこんなことします。笑 多分コンビ二や駅は日本語でもっと短くて、言いやすいから、よく日本語の言葉を使いました。

フーバー said...

エリン,ざわ先生 ,ケイト :
他の人はこの話と関係ができてよかった。英語でも日本語でも言いやすい時があるらしい。だから言葉は二つ分かればいいだね

Anonymous said...

はじめまして、私はシーナと言います。プリンストン大学の三年生で日本語の学生です。よろしくお願いします。
フーバーさんのブログは面白いと思います。私は夏に日本に八週間でいました。そこで、英語と日本語が分かる友達とほとんど英語を話したけど時々「駅」や「コンビに」などの言葉をよく使いました。それは駅やコンビにの方が"train station"や"convenience store"より短いから言いやすいとかもしれない。今でもアメリカにいるのにそのような日本語の言葉を時々使います。私の一番使う言葉は「ばか」です。とても役に立っている言葉でしょう?

Anonymous said...

へ~。おもしろい観察ですね。(*^▽^*)
アメリカにいる日本人もたぶん日本語の文の中に英語を入れて話すことがあります。アメリカでは大丈夫なんですが、日本に帰って同じ事をすると、よく理解してもらえない時もあります。
一番違うな、と思ったのは・・
私:今度、違う大学にtransferしようと思ってるんだ。
友達:え!??!・・・・

私の友達は看護婦で、transferというと病気の人を運ぶことをtransferというそうで、そのことかと思ったそうです。きちんと編入といわないと伝わらないんだなと思いました。

コンビニは、少し日本とアメリカでは違うイメージですよね。何が?と言われると困るのですが。。確かに、convenientっていう意味なのかもしれませんが、何か違います。