Monday, October 13, 2008

日本で裸な外人!

このニュースはBBCからきました。(誰かはそんなに面白い話を想像できないよ)

(実際な話ってこと)笑

http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7656765.stm
イギリスの男は裸で日本の皇居の堀に飛びました。

彼は建物の壁を登ったり泳いだりしました。

それで、警察を呼ばれました。

彼は石を投げてお巡りさんたちとちょっとけんかしたらしい。

彼は逮捕にされましたけど、彼はもう自由にさせました。

このビデオは面白かったけど日本人はそういうニュースを見て外国人のイメージはダメになっているじゃない?

この事件はどう思いますか?

Sunday, October 5, 2008

面白い言葉について...





僕は日本にいる時面白いことを気がついた。

もし,日本で外国人としてちょっと長い間に住んでいたら、他の外国人と英語で会話する時日本の言葉もために使う人が多かったらしい。

日本をだいたい慣れている外国人は英語の版のかわりに日本の言葉を使う。

でも, もし英語でしゃべったらなんで日本語を使うんだろ? 英語でも同じ言葉があるなのに..

僕の考えではそういう外国人にとって日本の版のニュアンスは違うから使っていると思う。

例えば、

Gas Station/ convenient storeじゃなくて、コンビニを言う

私にとって、コンビニのニュアンスは日本的なコンビニをイメージする。ただ、普通のコンビニじゃなくて、日本のコンビニという意味を感じしている。

ママチャリは年上のおばあさんに使われている自転車という意味で、日本の外国人は普通に運転免許ないからママチャリということ分かっているはずと思う.

Train Stationじゃなくて、を使う。

Prefectural officeじゃなくて、県庁を使う。この言葉は特に県庁に働いている外国人と他のJETの英語の先生たちなどに使われていると思う。

例文:

A: Where is that restaurant?
B: Down by the eki/ kencho.

それで私にいた所は温泉が多かったので Hotspringsじゃなくて、そのまま温泉を言っていた。

僕の経験ではたまに日本語の "でも" や "頑張って" や "やっぱり"を英語でしゃべっている時でも自由に使っていた。

面白いと思わない?

日本に行った人々の経験は同じだった?それか、違ったか?


Wednesday, October 1, 2008

牛乳 スキャンダル

前は授業で誰かもう発表したが、

この話はもっと大きくなっているらしい

メラミンという材料は赤ちゃんのための牛乳飲み物に入ってしまった。

4人の赤ちゃん死んだ

50、000人の赤ちゃんは病気そうです。

それに、この会社は中国の政府に「この問題を隠すのは手伝ってください」と聞いたそうだ。

大変だな!

かわいそうけど

この事件の前でも中国の製品は信用がないと考えられているから

俺は中国の牛乳なんか飲まないと思うよ。

でも、そういえば中華料理は美味しいだよね。

(本物食べたことないんだけど)


http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7646512.stm